Win Sports Vision

海外テニス留学

テニスヨーロッパ大会 in スペイン②

テニスヨーロッパ大会男子14歳以下カテゴリー1の優勝者はやはりスペイン人ジュニアでした。

 

他のヨーロッパ各国の選手と異なり国外大会に積極的に出場していないため、総じてスペイン人ジュニアのテニス・ヨーロッパ・ランキングは高くありません。

理由は、国内に充実した大会があり、また海外から自ずと強いジュニアが集まること、また経済的には必ずしもスペインの景気が良いとは言えない、ことなどが関係していると考えられます。

ただ、スペイン国内の遠征であれば、例えばスペイン国籍や永住権を保有している選手であれば、飛行機代は半額、また9月から年末までは電車が無料となります。

 

マジョルカ島からの国内ジュニア選手は、この半額となるフライト・チケットの恩恵を享受する形で、バルセロナ, La Nucia, Benidormで3週連続開催されるスペインのテニスヨーロッパ大会に出場しています。

 

さて、スペイン・ジュニアの強い選手の特徴は (万国共通かもしれませんが)、この年齢では特に親がテニスコーチをしていて、親が時間もコミットしているジュニアが強く、また親がコーチであるからこそ、横の繋がりも強く、遠征では遠征先にあるアカデミーでコートを借りたり、所属選手とヒッティングをしています。

 

バルセロナの14歳以下テニス・ヨーロッパ大会はエミリオサンチェスアカデミーで開催されていましたが、その期間、同じくバルセロナを拠点とするブルゲラテニスアカデミー (現在はBardou Tennis Competition)で親であるコーチ、またブルゲラアカデミー所属選手とウォームアップをしていたスペイン・ナンバー4の選手を見かけました。

そして大会を優勝したスペイン人選手も父親がテニス・コーチでした。

 

今回のスペイン2週間の滞在では新たにバレンシア地方La Nuciaにあるダビット・フェレール・アカデミーと繋がることが出来ました。

山に囲まれた僻地というロケーションですが、綺麗なレッドクレーコートセンターコートもあり、来年2月には新しい宿泊施設が完成予定です。

Tennis+ SchoolのアニュアルプログラムにはBritish International Schoolでの学業が含まれており、一日の流れはざっくりとテニス→学校→テニスとなっています。

 

スペイン・テニス留学に関しますお問い合わせはWin Sports Visionまでお願い致します。 

Email: info.wsv@winsports.vision 

HP: https://www.winsports.info/ 

 

ブログランキング↓のクリックをお願い致します。


テニスランキング

f:id:chezkatsu:20220828175051j:image

 

 

 

エミリオサンチェスアカデミー ~ サマーキャンプに参加

今週は8歳の次男がバルセロナにあるエミリオサンチェスアカデミーでサマーキャンプを受講しています。

 

どのタイミングで訪問するかで若干スケジュールに変更があるかもしれませんが、主なスケジュールは以下です。

 

<月~木曜日>

8:00-10:00 テニス

10:20-11:20 フィットネス

11:35-12:20 昼食

12:20-13:50 語学クラス (英語 or スペイン語)

14:00-16:00 テニス

16:15-17:15 フィットネス

 

<金曜日>

8:00-10:00 テニス

10:20-11:20 フィットネス

11:35-12:20 昼食

12:20-13:50 語学クラス (英語 or スペイン語)

13:50-15:50 休憩

16:10-18:40 トーナメント

 

<土曜日>

8:00-9:30 テニス

9:30-11:00 フィットネス

11:00-12:00 表彰式

 

コート数は30面弱あり、レッドクレーコートハードコートがざっくりと半分づつです。

 

今週はテニスヨーロッパ大会 (カテゴリー1) が当アカデミーのレッドクレーコートで開催されているため、サマーキャンプはハードコートを使用して行われています。

 

先週はラファナダルアカデミーのサマーキャンプに参加しましたが、ざっくりとした違いは、ラファナダルアカデミーがスポーツを楽しむプログラム構成となっているのに対して、エミリオサンチェスアカデミーはテニスにフォーカスした構成の中に、語学勉強も加わっているプログラムとなっています。

 

またラファナダルアカデミーがグローバルから多くの子供達が参加しているのに対して、エミリオサンチェスアカデミーはスペイン人を中心とした少人数制となっているため、コーチの目が行き届いており、球数はかなり打てるのが特徴です。

 

従って海外からの選手と友達となり楽しむのであればラファナダルアカデミー、テニスに力をいれるならエミリオサンチェスアカデミーだと思います。

 

朝のスタートが8時からと8歳にしてはタフなスケジュールですが、毎朝ホテルからアカデミーまでの道中、眠い目を擦りながら移動しています。

レッスン風景動画は↓です。

https://youtu.be/WTyldkG_DNE

https://youtu.be/U2c-kcQXlkg

 

キャンパス内には宿泊施設がありますので、子供一人でも宿泊が可能です。大人が帯同する場合は、アカデミー近くのホテルやエアビの活用もありです。

 

アカデミーは空港から車で10分以内の場所にあり、日本⇔バルセロナの直行便が復活すれば日本からのアクセスは格段に改善します。

 

エミリオサンチェスアカデミーに関しますお問い合わせは日本含むアジアにおける正規代理店でありますWin Sports Visionまでお願い致します。 

Email: info.wsv@winsports.vision 

HP: https://www.winsports.info/ 

 


テニスランキング


f:id:chezkatsu:20220822223410j:image

 

ラファナダルアカデミー サマーキャンプに参加

初日午前中のテニスは Rafa Nadal Club のレッドクレーでのトレーニングになりました。


香港ではツルツルの球足の速いハードコートでの練習や試合が殆どでレッドクレーはコロナ前のゴ
ールドコースト KDV スポート以来で、慣れないクレーコートで止まって打つのことに苦戦。
当たり前ですが、スライドも上手く滑れず、ひっくり返って転んで笑ってました。


本日は8時 45 分に集合して、パドルテニスが 90 分。午前中はその後にテニスが約 2 時間 15
分。最後の 30 分は気温約40度でのトレーニングであったことや急に風が強くなったこと、また疲れからパフォーマンス、、メンタルが落ちてしまいました。ただ、異なる国の選手、異なるサーフェイスでのトレーニングは良い経験です。


香港では普通に見られる光景ですが、これだけ国際色豊かで、しかも 12 歳以下のグループにもか
かわらず、英語でみんな会話が出来ているのも感心です。
グローバルな人材へと成長するためには早い段階でこの様な環境にスポーツを通じて入り込むこ
とで、英語に対するハードルが一気に下がるのではないでしょうか。


午前中のテニストレーニングは 1 面 4 選手で、ストレートでのラリーの打ち合いに時間が長く割か
れていた印象です。75 分ぐらいは 2 人 1 組でのダウンザ・ラインでのラリーをしていたと思います。


ポイント練習もやれば、ワンサイドがアタック、ワンサイドがディフェンスなどなど。コーチからの技術的なアドバイスはラリー中はあまり多くはなく、ただ、メンタルが落ちてる選手に対してはラケットアップ、フォーカスなど声をかけて喝を入れてました。


悪く言うと打たせているだけ、良く言うと半面だけでのラリーをひたすらすることで、ナチュラルにボールコントロールを身体に覚えさせていている、ということでしょうか。


勿論、コーチがネットでボレーをして選手がストロークでコーチに打ち返すボレストもタフなスタイルで間、間に取り入れられており、最後はサーブ、リターン練習で終わりました。


昼食後の午後のスケジュールは『Building a champion』というメンタル・セッションから開始されています。そして最後の締めくくりは 90 分のポイントマッチ練習となります。

 

ラファナダルアカデミーに関しますお問い合わせは日本含むアジアでの正規代理店でありますWin Sports Visionまでお気軽にご連絡下さい。

Email: info.wsv@winsports.vision 

HP: https://www.winsports.info

 

ブログランキング↓のクリックをお願い致します。 


テニスランキング

 

f:id:chezkatsu:20220809043010j:image

 

 

 

スペインテニスヨーロッパ

8月は3週連続でスペインで14歳以下テニスヨーロッパが開催されます。

 

スペイン14歳以下ジュニアは積極的に国外の大会にはあまり出場する傾向がないため、8月15日からのエミリオサンチェスアカデミー(カテゴリー1)での上位リストにはスペイン人選手がいません。

 

国内大会が充実しており、またレベルも高いため海外大会に出なくても国内で充分との見方がある一方で、日本同様に景気が低迷し続けていることも少なからず影響を及ぼしているのではないでしょうか。

 

主催者側となるアカデミーとの交渉によりバルセロナでのエミリオサンチェスアカデミーでのテニスヨーロッパ大会、その翌週のアリカンテでのダビッドフェレールアカデミーでのテニスヨーロッパ大会(カテゴリー2)ではAlternates Listに名前が入ることなく、2大会とも本戦ストレートインとなりました。

 

どの世界でもダメ元で聞いてみること、またコネがあればコネを活かすのも必要となります。

 

Win Sports Vision、テニスコーチ通信、いちのせきテニスアカデミー、Rise Tennis Club (沖縄)主催の『エミリオサンチェスアカデミーカップ』は9/23-25の3連休に仙台市近郊のベルサンピアみやぎ泉で開催します。

 

12歳以下の今大会優勝者にはエミリオサンチェスアカデミーでの1週間の無料トレーニングチケット(含む宿泊&食事)が特典として付与されます(※テニスコーチ通信のスペイン遠征参加の場合)。

 

詳細は↓よりご確認下さい。

https://tennisconnectworld.com/preview2.php?SID=&CODE=2022/0702-001

 

また海外テニス留学の関しますご質問はWin Sports Visionまでお気軽にお問い合わせ下さい。

info.wsv@winsports.vision 

<スポーツを通じたグローバル人材育成>
https://www.winsports.info

 

f:id:chezkatsu:20220730183544j:image

 

 

 

 

 

スペインテニス留学

Win Sports Vision (WSV) - スポーツを通じたグローバル人材育成

https://www.winsports.info

 

WSVではスペインのテニスアカデミーを中心に日本を含むアジアでの正規代理店契約を結んでおります。

 

① ラファ・ナダル・アカデミー (マジョルカ島

ラファ・ナダル選手が故郷のマジョルカ島マナコールに設立した大型アカデミー。22年全仏オープン決勝は、そのナダル選手と同じくアカデミーに所属するキャスパー・ルード選手との戦いとなりました。現役トッププロを抱えるアカデミーだからこそ出来る最新のテニスが常にアカデミー・コーチ陣に共有されています。場所柄、国際色豊かなアカデミーです。年間プログラム受講選手には、School + Tennisプログラムを提供しており、アメリカン・インターナショナル・スクールに通いながらテニスとの両立が図れます。

 

② エミリオ・サンチェス・アカデミー (バルセロナ)

アンディー・マレー選手がジュニア時代に活動拠点としたバルセロナにある大型アカデミー。日本で言われるスペイン・ドリルはこのエミリオ・サンチェス・アカデミーのトレーニングを指しているとも言われています。コーチ陣の指導力には定評があり、日本から短期留学をする選手の親御様からも高い評価を頂いております。バルセロナは国内大会が充実していることから、ローカル大会で経験を積むチャンスも多いでしょう。年間プログラム受講選手には、School + Tennisプログラムを提供しており、アメリカン・インターナショナル・スクールに通いながらテニスとの両立が図れます。

 

③ JCフェレーロ・アカデミー(アリカンテ)

アラカラス選手の活躍で脚光を一気に浴び始めたアカデミーです。アリカンテは年間を通じて雨が殆ど降らない好立地であることからスペイン国内から強い選手が集まりやすいとも言われています。中規模なアカデミーであるため年間プログラム受講者を絞っており、量よりも質を追求しています。

 

上記アカデミー以外にも、バルセロナのBardou  Tennis Competition (元ブルゲラ・テニス・アカデミー)、マラガのSOTOTENNIS アカデミー などのご紹介も可能です。お問い合わせは、info.wsv@winsoports.vision、までお願い致します。

 

また日本国内で弊社とパートナーシップを結んでおりますテニスコーチ通信の無料会員登録にご登録頂けますと無料でのカウンセリングサービスを提供させて頂いております。詳しくは下記のテニスコーチ通信HPをご確認下さい。

TENNIS COACH 通信|海外テニスアカデミー留学 (tennisconnectworld.com)

 

<エミリオ・サンチェス・アカデミー>

f:id:chezkatsu:20220706234326j:image

<ラファナダルアカデミー>

<JCフェレーロアカデミー>

 

 

海外テニス・コーチ紹介 - 南米出身ダビッド・ソウト氏

“A crushed Dream  砕かれた夢

https://youtu.be/1szfTGufx00

2019年からブルゲラ・テニス・アカデミー香港校で活躍しているダビッド・ソウト・コーチのビデオです(※当校は香港内での場所移転に伴い現在は休校中)。ジュニア時代はあのオレンジボールでバーナード・トミック選手と2度も決勝でタイトルを争い、14歳でプロデビュー。その後は心臓の問題や左肘 (レフティー) の怪我との闘いで紆余曲折も14年には全仏オープン予選でグランドスラム初出場。ベネゼエラ出身選手としては17年振りとなるグランドスラム出場を果たしました。

怪我により24歳の若さで引退を決意。引退後は母国ベネゼエラでテニス普及に努めつつ、育成にも携わり、プロを目指すジュニア選手、保護者に自身の経験から成長を急がないことの大切さを説いてきました。ビデオ内で語られる、“Winning is not the best thing in the carrer ~ キャリアにおいて勝利が全てではない”、は印象的です。

ブルゲラ・テニス・アカデミー香港校では2020年に全豪オープンジュニア女子で本戦出場を果たした韓国出身のYeon Woo Ku選手、日本の今村咲選手が所属するプロチームのヘッドコーチとして活躍をしていました。また昨年末には彼の指導のもと14歳以下男子ジュニアが香港ナショナル大会の14歳以下CRCオープンで優勝を果たしています。テニス選手として注いだ情熱を、今度はコーチとしてパッションを持って指導をしています。

ビデオの最後にあるダビッド・ソウト・コーチの「テニス選手は常に謙虚でいなさい、謙虚でなければあなたが改善すべきことが何なのか分かりません、謙虚でいることが大切です。」を正に生徒に教えています。

またビデオでは選手、スポンサー関係のシビアな世界が生々しく語られています。

 <略歴>

12歳以下南米ナンバー1、世界ナンバー2として世界から注目を集める。04年オレンジボール12歳以下、06年オレンジボール14歳以下では決勝でバーナード・トミック選手と対戦。04年オレンジボール後にスポンサーとの大型契約を獲得。14歳でプロ大会に出場。ATPポイントを持つ最も若い選手となった。しかし、突然の悲劇が襲う。心臓に問題がある事が発覚し、医者から早急に手術しなければ死ぬとの勧告を受ける。心臓手術によりテニスが出来ないなら死んだ方がまし、と両親に伝え、他の手段を模索し手術を回避。15歳で復帰し、ジュニアでは世界トップ10入りを果たし (最終的にはトップ5入り)、スポンサー契約を再獲得。一方で、プレッシャーと常に向き合わなければいけない状況から好きであったテニスが仕事に変わっていく複雑な感覚を感じ始めた。17歳にATPランキングで350位入りを達成。しかし、ここから左肘の怪我との闘いが始まる。原因は過度な練習とプレッシャーからくるものであった。復帰後は順調にランキングを上げATPランキングは208位まで上昇、14年全仏オープングランドスラム初出場。然しながら階段を駆け上がり始めた矢先にまたもや左肘の怪我により1年間の離脱。このタイミングでスポンサー離れが始まった。14年は大型契約の最終年で、怪我による離脱によりポイントを無くし、契約も無くした。復帰後のDavis Cupではベネゼエラ代表として活躍。スポンサー再獲得のための大きなチャンスであったが、またまたドクターストップがかかりプロ選手活動を一旦止めることを決意。そのまま引退。

引退後はベネゼエラでテニス普及に努め、テニスは裕福な家庭にしか出来ないというベネゼエラ人のメンタリティーを変えるためクリニックも開催した。19年から活躍の場を香港に移しブルゲラ・アカデミー香港校にてプロチームでパフォーマンス・ヘッド・コーチを務める。

 

ブログランキングのため↓のリンクのクリックをお願い致します。 


テニスランキング


f:id:chezkatsu:20220107131910j:image

 

まさかのテニスコート閉鎖

2ヶ月以上も域内感染がゼロで推移していた香港ですが、予想外の急展開となってしまいました。

 

今週、感染経路が不明でオミクロン株に感染していた方が見つかり、本日夕方に急遽行政長官による会見が開かれました。

 

今週金曜日から少なくとも2週間、飲食店での18時以降の店内飲食の禁止やスポーツジムの閉鎖などなどが決定となりました。当初はインドアスポーツのみの中止と思っていたものの、アウトドアであるテニスコートもまさかの閉鎖となります。。。また米国、豪州、英国からのフライトもキャンセルに。

 

今年の旧正月は2月上旬のため、昨年と同様の措置が取られるのであれば、旧正月が終わるまでの約1ヶ月間、この規制強化が続く可能性もあります。

 

20-21年旧正月にかけてテニスコートは4回に渡り約5ヶ月間、閉鎖となりました。今回、仮に1ヶ月閉鎖となれば、過去24ヶ月の内、1/4の期間、選手は成長機会を失うこととなります。

ゼロケース戦略のキツイところです。

 

そんな中、本日、3回目のワクチン接種を終えました。今のところ体調に変化はなく、明日の夜はコート閉鎖前のラストテニスを予定しています。

 

ブログランキングのため↓のリンクのクリックをお願い致します。 


テニスランキング

 

f:id:chezkatsu:20220105235152j:image